ナチュログ管理画面 淡水釣り 淡水釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2009年12月30日

ひまです

最大の妄想に期待するひまじんです


ガンダム00(ダブルオー)ストリーはともかくカッコイイwww
朝7時までやってる!全部見たいがとても無理…乗りたい欲しい!!!!!!


宝くじが当たったら!売ってねぇよプラモしかwwwwww



でもそれ以外なら買えるぜ



今から念力掛けて(☆_☆)当りクジになる様にと!



ステラいっぱい買ってぇ〜高い竿も買ってぇ〜(^^)

買いまくってやるだわよ!うひゃひゃ(゚Д゚)


エコエコアザラク・エコエコアザラク・カァ〜ァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


バカだなやっぱわし…  

Posted by ひま人 at 23:50Comments(0)

2009年12月28日

ひまです

小さい時から釣具屋に行くのが好きなひまじんでした今、釣具屋に行っても小さい子供を見る事は余りありません

今の時代は釣り以外に遊ぶ物が豊富、しかも田植えが始まる頃に子鮒など、水と一緒にやってきません。
釣れる魚がすぐ近くに居ないので子供も釣りに対する遊び心なんてまず起こる事はないのではないか?せいぜいザリガニを網か餌で釣る程度。釣りに興味を持つきっかけは、親が釣りに連れて行かない限り中々興味を持つ事など無い様に思える?(今自分の置かれている環境では)初めてルアーを知った時!こんなので魚が釣れるのか?ほんとに不思議だった、もちろん〔釣りキチ三平〕との出会いに強烈に影響を受けた。彼此うん十年前の話だが、当時のルアーなんて確かボーマー、ラパラ、ヘドン(もうちょっとあったと思うが記憶が無い)ダイワ製のもあったがほとんどパクリ見たいな物ばかりだった。しかもホコリをかぶって買う人などほとんど居なかった様に思える?

自分の住んでいた近辺ではルアーフライを扱っていた店は2軒、今はもうその店は1軒しか残っていない。
何年か前にその店に子供を連れてうかがって見た、随分年を取っていたがまったく変わっていなかった!しかも笑顔で迎えてくれ、とてつもなく懐かしかった。実はこの店の親父にフライを教えて頂いた中学の時、もちろんそんな事親父は覚えている訳もないだろうが、昔は釣具屋に行けば必ずどっかのおじさんがいて、うんちくを話していてよくそんなおじさんにかまわれたもんで結構楽しかった。

まだこの店はそんな雰囲気をかもし出した昔のままの感じが残っていた!自分の通ってた頃のままの思い出の残った店が今も存在していた。


子供が釣具屋に居ない、この現状は釣り業界にも切実な問題ではないのだろうか?

もっと子供に楽しく、釣れる環境を業界全体に期待致します。  

Posted by ひま人 at 22:54Comments(0)

2009年12月27日

ひまです

ちょっと前は金持ちだったひま人です



ちょっと前まで猛烈にリールが欲しかった!シマノのAR-Cスプールが気になって気になって夢に出そうだった!


結局買えなかった…貧乏性なのでいざって時何故かケチになる、しかもステラやイグを狙っていた訳でもないのに(v_v)


そんなこんだで今だに鱒にはアルテグラ(嫁用)バイオ(1号用)ナビ、アブ(自分用)しかも全部中古!安く仕入れた割りにはいい働きをしてくれている



中でもハンドルの回転がナビが一番いい?安いのになんでなのか分かりませんが、安ぽい軽い回転をかもし出し、いい感じにフィットしてくれてます、ですがちょっと重いですね。


ドラグに感しては、正直自分にはこのクラスのははっきりとした差が分かりません?大物が掛かればそのつど調整するし、小物が多い場合ならそれほど気にはしないので


実際安いリールでも高いリールでも上手な人はどちらでも起用に釣り捲るし、また魚には何使っても見える訳でもないと思ってます



自分が思うに?すべては釣り人の技量なのではないかと?


ですが欲しい〜んだなやっぱ高いかっちょいいリールが( ̄□ ̄;)
釣り道具とニョウボは新しいのに限る…口が裂けてもいえないが  

Posted by ひま人 at 18:59Comments(0)

2009年12月26日

ひまです

サンタもいなけりゃ休みも取れないひま人です



なにげに自分にも心暖まる事?がクリスマスにはあるんじゃねぇのか?

ほんのちょっと期待したのだが(^-^)…何も変化無し…

虚しい





おまけに1号・2号・嫁・全員風邪になっていた(x_x)


たとえ明日休みだとしても自由時間は無かったなこりゃ


もしかして?釣りに逝ける期待に気持ちを込めて!明日はリールのラインを巻き代えておくかな?  

Posted by ひま人 at 23:45Comments(0)

2009年12月25日

ひまです

少し頭がいかれそうになりそうな感じのひま人です



もうダメかもしれない…



釣りに逝けないwwwこのままじゃダメダメダメだ


ちょっとする事ねぇから2時間釣り逝ってくるかなぁ?






秒殺だ(゚Д゚)






あたしが2時間買い物に行ってくるから!ジジィが2号の面倒みてねん!!!!!





きゃ〜(゚ロ゚;)




それだけはご勘弁をwwwwww



うん…今年最後の日に勝負を賭けよう半日でいい
自由をください…アーメン…  

Posted by ひま人 at 20:25Comments(0)

2009年12月24日

ひまです

他人が釣れている場所が好きなひま人です


クリスマスプレゼントは敢えなく却下…足元の寒い冬となりました

赤城の穴釣りには絶対欲しい一品だったが、足が蒸れる自分は尚更寒さとの戦いになるだろう


ワカサギ釣りのポイントってだいたいどうに決めるのか?

魚探持っていれば穴開けて確かめればいいのだが、魚探が無い自分は人が集まっているポイントが回遊ポイントではないかと?推測を立て、尚且つ魚探(耳を澄ますと音が聞こえる)を持っていると思われる人の近くに陣どる


そんなセコイ努力をしたからといっても釣れるという訳でもない、かといって何か根拠が無いと穴を開けて用意するには、かなり度胸が必要だ(カタツムリは便利その点)


赤城大沼でカタツムリから結構声が聞こえる!
釣れねぇ〜居るけど釣れねぇ〜!この穴もいねぇ〜!またどっかいっちゃったよ〜、様々な呟きなのかボヤキが聞こえるが?


もしかして?声が聞こえない所が釣れているんじゃないのかwww


推測だけで結構楽しめる!


釣れればもっと楽しいワカサギ釣りになるのだが…  

Posted by ひま人 at 17:33Comments(0)

2009年12月22日

ひまです

Posted by ひま人 at 23:55Comments(0)

2009年12月22日

ひまです

嫁に感付かれているのか?心配なひま人です


年末年始、各管理釣り場はイベントだらけ!大物好きな自分にはタマラナ〜イ(^^)

だが休みが不確定な自分には毎年余り縁の無いイベントだった…だが今年は違うwww


31日1日は確実に休める!


毎年元旦は孤独と自由を楽しんでいた自分には信じられない連休だ、予定としては?31日…はデジタルの海でタコとエビの大爆釣!!!!


元旦…はたぶんいつも空いてるケーキくれる赤城南面エリアかな?(去年何とかケーキゲットしてそのままガブリ付いた!1人で食うには大き過ぎた)


完璧な予定じゃ〜ぁ(^v^) 完全計画確定( ̄□ ̄;)!! ぎゃはは!!!







うふふふ……



今年はみんなで実家に帰れるわん!1号も2号もジジィが来ると喜ぶわよ〜ん


ん・・・?
何か〜いいましたか?
嫁さん?




自分は〜カップメン食べて除夜の鐘聞きながら、泥棒に家荒らされない様!がんばって見張りしてますけんwww ですから〜実家で休んでください!(≡^∇^≡)   

初日の出が見れないかな…そんな事いったら…  

Posted by ひま人 at 17:24Comments(0)

2009年12月21日

ひまです

管理釣り場(鱒)で釣れる時間帯とは?

管釣りに逝ってよく釣れる時間帯って?普通は朝、夕マズメ、ペレットタイムだと思いますが?

もしかして海と同じ様に満潮干潮が川の魚にも影響してるのではないのか?


朝と夕方はどこの魚でも活性が上がっていると思うが?それプラス満潮干潮(タイドグラフ)の動きが一致した時が爆釣のきっかけを生むのではないのか?気圧も含めて

まぁ〜たとえそれが関係あった所で技術が足りない自分では、あんま関係無いかな(^m^)

しかぁ〜し!自分には釣れる時間が約1時間だけある

そ・れ・は・お昼休み!





腹が減ると?メシを食いに食堂へ、みんな居なくなるとエリアが静かになる
魚の警戒心が少し無くなるしかも斜めだろうが横だろうが投げ放題\(^-^)/
釣れる確立もアップ!この時間帯に過去何度も大物を仕留めてます、ちょっと腹は減りますが…

ですがカッコ悪いですねこの作戦正直いって、もう少し技術アップして釣れる時間帯を広げます!  

Posted by ひま人 at 22:07Comments(0)

2009年12月21日

ひまです

クリスマスにプレゼントを貰いたいひまじんです



もうくる…ちょっと寝るとすぐクリスマスだ

嫁に調子くれておかないと危険な臭いがする……だがさっき久しぶりに〇州屋に寄ってみたら!


リバレイのユーコンブーツがいっぱい並んでた(^∇^)


ホ・シ・イ・…これ!
ナチュには随分前から安く出ていたが、バカの大足の自分は履いて見ないと絶対買えない代物だwww


恐る恐るLLに足を侵入すると!!!キツ〜ィ〜ンじゃないの(゚Д゚)イヤ〜ンwwwwwwwww


気を取り直してもう一回!いてぇなこりゃ、長く履いてるダメだ(>_<)
足がでかいと苦労するわなって思って隣を見たら?
長靴のあんちゃんみたいなのがあった?しかも暖かそう!

よしこいつにもブチ込んでやるか!ェェエ〜wwwwww感じだわこりゃ(^-^)久しぶりのフィット感!これなら赤城のクソ寒いのも耐えられそう?管釣りにゃ十分だわ!たぶん


嫁にゃ安くて高そうでしかも利用価値の高そうなの買ってやってだな、わしはこれか?もうちょっといい防寒靴買って貰う!



願いが叶えばいいのだが…  

Posted by ひま人 at 17:25Comments(0)

2009年12月20日

ひまです

そろそろ気持ちが年末のひまじんです


毎年赤城山の山頂が白く色づくと今年いつ頃ワカサギの穴釣りはオープンするの?去年も遅かったしなぁ〜なんて考えたり

榛名湖なんか去年オープン初日にドタキャンだったから、今年もどうなるんかなぁ?



確か某オークションで送料の方が高いワカサギ用のテント買ったよなぁ〜あれは広げて見てないしどんなもんなんだろう?風の無い日に広げて確認しないとだなこりゃ


去年確かテント作る時、大風が突然吹いて、天高くテント飛ばして笑ったなぁ(^o^)ほんと恥ずかしかったし



今年はどんな事が起こるかなぁ?楽しみだなぁ〜  

Posted by ひま人 at 16:50Comments(0)

2009年12月19日

ひまです

これは釣れる!この言葉に弱いひま人です


今年の新潟は色々な釣果報告を見る限りですと、アオリイカは大不発だった様で?わしが逝けば絶対!わしだけは大漁だったんべ(^◇^)な〜んて考えたりしてwwwwwwセコセコとエギを買いあさり、並べてニヤニヤ(^▽^)

今年も結局逝けず…………新品…なのに旧式のエギ達まったくこのままじゃアオリに覚えられて、遺伝情報に記録されてまうがなぁ━━((゚Д゚;))━━ イカァ〜ン!釣れると聞いてひたすら集めたエギ達がこのままじゃ犬死にじゃ!!!!!!!!


でも?こんなにエギ君いても重すぎていっぺんに持って歩けねぇよぅ〜(・ω・)
この前おじゃま息子1号に、おまえこんなにカード集めて何すんだよ?て聞いたら
ジジィだって釣りに逝かないんにあ〜んなにエギ集めてどうすんだよ!しかも高いし似た様なのばっかじゃんどーせ釣り逝けないんだし(1号発言)

違うのだよあなた(T-T)これはね釣れるエギなんだよ!あんたwww  

Posted by ひま人 at 21:04Comments(0)

2009年12月18日

ひまです

ひまじゃない時もあるひまじんです


たまに気が向くとクランク用に画像のフックを作ったりします

某ブログでクランク大会のチャンプがこんなフックを使っていたという記事を読み

わしもチャンプになりたい!そんな思いだけでチビ達が寝付いたらたま〜にシコシコ作ってます

まだ何回も試してないので掛かりがいいのか?悪いのか?どの種類が掛かりがいいのか?も分からない?


この努力が実ればいいんですが(~ヘ~;)  続きを読む

Posted by ひま人 at 16:34Comments(0)

2009年12月17日

ひまです

パソコンを使えないけど携帯はなんとか使えるひまじんです


しかし寒い…こんなに寒いと鱒は底に張りついてじっとしてるんじゃない?
なんて考えたり

朝イチからじゃガイド凍って釣りにならんのう〜なんて思ったり

思ってんだけで釣りに逝けないなぁ、仕事も忙しいし休みは家族にマークされてるし…


嫁はパソコンで年賀状イジイジ後ろで自分は携帯イジイジ

もしも〜パソコンいじれたら?
年賀状頼むわん(^m^)ジジィ!な〜んて頼まれるんだろ〜なぁ  

Posted by ひま人 at 22:51Comments(0)

2009年12月16日

やっとひまです

熱しやすく、冷めやすいひま人です

エリア釣りを始めてスプーン1本で狙ってましたが、スプーンでは中々釣れない
そんな事がちょくちょくあり、なにか絶対釣れる最終兵器はないのか?立ち読みやネットで調べて出会ったのが棒ルアー!扱い方は至極簡単ただゆっくり巻くだけで結構釣れた

そしてこの棒を作れる事を某サイトで発見した!

かなり衝撃受けた!1本400円以上するもんが1000円くらいの材料で10本以上簡単にできると(O_O)!

素材探しの旅が始まりました

あっちでコソコソ、こっちでシコシコ…探し捲りましたが…中々発見できずに暫らく時間だけすぎ、とある!男が立ち寄りづらい店に発見www
これだよ!これが!!!欲しかったのよ(T-T)

材料を手に入れいざ作業開始・・・ネチョ.ネチョ.ネチョ.あちぃ!あっっぅ〜(-_-#)
でけたぁ〜3本ヤッホーゥ(´ヘ`)結構上手にできましたさすが俺!パクリがうまい!しかも試し釣りでもいい成績(^^)
調子こいて4色ほど追加購入、尚且つビーズルアーにも手を染めこっちも大量購入

子供とビーズルアーを訳が分からないくらい作りました

今では恥ずかしいくらいのビーズルアーしかも絡まりあって取るのもうざい(簡単なのでわさわさ増えた)


今では箱の中で棒素材やら、ビーズやら、針金やら封も切らずの物がグッチヤグッチヤになってます。作って満足、集めて満足!困ったもんです  

Posted by ひま人 at 00:00Comments(0)

2009年12月14日

ひまです

怠い…最近カゼに犯されて苦しいひま人です


安物買いの銭失い…

嫁とおじゃま息子1号によくバカにされます(-_-;)

高い物は新品では中々買えないので、某オークションでせこせこ狙ってます

ロッド…こいつは難しい
自分に合うロッドを見つけるまでいったい何本買えば気がすむんか?リールも似た様なもんだけど

毎年しかも新製品もでる、悩ましい商品である

だいたい何を基準に選ぶのか?人それぞれ釣りに対する思い、釣り方が違うと思うので、当人の基準で選んでいると考えてます?

自分の基準で、去年のクリスマスに自分にプレゼントしたロッド自分的には高額だった…
ゼニス暁。何しろ名前がイイ!しかもガンダム好きにはタマラナイ名前と輝きwww

そんな不埒な基準で買ったロッドですが、かなり満足できてます。

昔親戚の釣り好きの叔父さんに聞きました、鯉の吸い込み釣りで4〜5本並べて釣りしてると、必ず釣れる竿があるんだよ。あの竿は鯉が餌を吸い込むのに合ってんだろうな。って

自分も魚と自分にもベストマッチなロッドに出会えればと考えてます

いったい何本使わない竿買えばいいんだよ〜(1号の発言)ジジィは安物買いの銭失いなのよん(嫁発言)
ぐぅおぉぉwwwwwwwwwwwwww  

Posted by ひま人 at 17:38Comments(0)

2009年12月13日

ひまです

じゃま息子1号とじゃま娘2号に嫌がらせ攻撃を受けた、昼寝ができなかったひま人です


寒い…懐が…

宮城AVにナイター出撃したかったが、この寒さじゃ耐えられないwww

夢破れた休日の午後だった
ちょっと前に某オークションで落とせないと思って、おふざけで入札したら落ちちゃったゴアテックスのオールウェザースーツ


こいつの性能を試したい今日この頃、ほんとに寒くないのかしら?  

Posted by ひま人 at 17:03Comments(0)

2009年12月12日

ひまです

トイレに隠れていっぷくしてますひま人です


釣りに逝けないので、釣行記を書きたいのに書けないこの悩み、誰か受けとめて欲しいのだが…(母ちゃん頼むよぉwww)


なんで群馬って海ないの?ねぇねぇ誰か教えて?

バカな事を結構まじめに考えたりします(ひまだから)


アオリイカに出会うまで家族で通った小さい港、子供も一緒に釣りをできた楽しい港がありました。(場所は非公開)

ちょっと前に新潟の堤防で海が荒れて人が流された事故がありました。幸い亡くなった方はいなかったのでそれだけは良かったです。
事故が起こると対策を普通考える、堤防は船や港を守る物で、人を乗せる為の建造物ではない
人が侵入しなければ流される事故も起こらない
対策は簡単にできる

柵で侵入を防ぐという結果で……

最近知ったのですが、その愛した魚港にも侵入禁止の柵が取り付けられたと……
悲しかった





ただ悲しかった



ですがまた!家族で愛せる様な港を探します、安全に釣りができる様心掛けて。  

Posted by ひま人 at 16:20Comments(0)

2009年12月11日

ひまです

早く楽になりたい
ひま人


ラインってどんなのがいいのだろう?

視認性?強度?耐久性?経済性?その他選択の理由は色々だと思いますが?

自分の場合、経済性を重視しました

選んだラインは(鱒族3003ポンド)何しろ安い!しかも平行巻きで、しなやかぁ〜な感じ
ただ視認性には少し欠けます(自分には)

自分はほぼ巻き1本なのでガツンとした当たりしか取れません(-_-;
しかも目も悪いうえ、反射神経も悪いとくれば!
釣った!と云うより…釣れたと、思った方がいいんではないか?って考えたりもします


ですが最近なんとなく巻きアワセ?を少し体で理解できると感じています
釣りに逝く回数を増やさないと、いつ迄も釣った!って感覚は体得できないなぁ
  

Posted by ひま人 at 14:52Comments(0)

2009年12月11日

通勤途中で

ちょっと威勢が昔より無くなったひま人


今朝、いつものコースで会社に向かったところ、交差点内真ん中に差し掛かったところでwww


右折車が意気なりマイボロ車に突進してきやがっだ━━((゚Д゚;))━━ぎゃー死ぬぅ〜
朝から心臓バクバク

クラクション鳴らしましたがまだ突進を止めません!
ダ・メ・だ・ぶつかる……

はぅぅ〜〜止まったぁ〜

窓を開けて
アホンダラー!どこ見て運転してんじゃぁwwwwwwwwwwww
一応の仁義を切って会社に無事到着致しました。


ぁぁぁあ〜恐かったわァ〜よかった、ぶつけられなくてぇ〜

車の運転には気を付けましょう。でした  

Posted by ひま人 at 13:41Comments(0)